ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
               西尾雅枝の年金メールマガジン 
            どんと来い!年金 NO.8           2006.03.01
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
 
■■■■■■■■■■■■目次■■■■■■■■■■■■
★香山梨花さんの年金ヒストリー〜30歳未満の猶予制度〜
★年金トピックス〜年金基礎知識ーその6〜
★公的年金と生命・医療保険を考える相談会のお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
皆様、こんにちわ!
三月春弥生です。四条小橋傍の桜の枝もつぼみが膨らんできて、
街行く人の装いも薄手のコートが目立ちます。
 
今回のキーワードは、「猶予」です。
 
==========================================================
★香山梨花さんの年金ヒストリー〜その7〜
 <30歳未満の猶予制度.>
梨花さんは、1986年1月1日生まれの20歳、4年制大学の2年生です。
学校のOB、いつも同好会でお世話になっているまどかさんのことについて
質問です。
 
<梨花さんの質問〜その1〜>
まどか先輩は、今23歳、大学は卒業したのですが司法試験を目指して
勉強中です。就職してしまうと勉強の時間が取れなくなるので、現在アル
バイトでコンビニエンスストアで働いて生活を支えています。
学校は卒業したので、学生の申請免除は出来ず、現在国民年金は滞納
滞納している状態です。将来どうなるか心配しているのですが?
私も、今先輩が万が一障害を負ったりしたらと心配です。
<西尾から>
まどかさんのような方の場合に、とっても助かる制度が平成17年4月から
スタートしました。それが「30歳未満の若年者納付猶予制度」です。
まだ、始まったばかりの制度なので知らない方も多いので梨花さんから説明
してあげて欲しいのですが。
今までは、学生でない場合、十分な収入がなくても、収入のある親と同居
していると保険料は免除されませんでした。そのような方が、滞納を続けれ
ば、将来無年金や低額の年金しか受け取れない状態になる恐れがありま
す。それを防止するために、同居している世帯主(親ですね)の所得に係ら
ず、配偶者と本人の所得のみを見てこの制度の適用が可能となりました。
単身者の場合の目安になる所得は57万円です。
この制度を利用できるのは、30歳未満の国民年金第1号被保険者です。
 
<梨花さんの質問〜その2〜>
どうすれば、その免除を受けられるのですか?
<西尾から>
学生の納付特例と手続きは一緒で、お住まいの市町村の国民年金課窓口
で申請します。
 
<梨花さんの質問〜その3〜>
申請すると、もう保険料を納めなくてもいいんですよね?それで、将来年金は
もらえるんですか?
<西尾から>
いいえ、このままでは年金の金額には反映されないのです。
老齢の年金をもらうためには25年保険料を納めなければというお話はしまし
たよね?その25年の期間を受給資格期間というのですが、その期間としては
認められます。猶予申請した保険料は、将来10年間に限って追納できます
ので、追納すれば年金の金額に反映されます。
何度も申しあげたことですが、将来の年金も大切ですが、万が一障害を負っ
場合、滞納のままでは障害基礎年金をもらうことができない場合が多いです。
この制度により申請できる方は、手続きをしておくことをお勧めします。
 
============================================================
★年金トピックス〜年金基礎知識ーその6〜
知ってて損はない年金の基礎知識を少しずつお話してゆきます。
 
今回「30歳未満の猶予制度」のお話をしました。
免除と猶予の違いはなんでしょう?
まず、通常の免除のお話を。保険料の免除には、全額免除と半額免除があり
ます。
全額免除は、将来の年金を計算する場合、保険料を全額支払った場合の
1/3、半額免除は2/3として計算します。(平成18年3月現在)
免除された期間は、480月の範囲で、将来の年金額に反映されます。
しかし、猶予期間は、あくまでも払えるようになるまで待ってますよというだけのもの
ですから、年金額には反映されないのです。
学生特例の場合も、猶予期間といったほうが正確かもしれません。
学生、30歳未満、免除、どの場合も、追納すれば、保険料納付済期間となり
全額将来の年金に反映されます。
 
============================================================
★公的年金と生命・医療保険を考える相談会のお知らせ
やっと、念願の相談会のお知らせが出来ます!
今のテレビ、生命保険や医療保険のCMが多いですよね?
果たして、どれが自分に必要か?とお思いになったことはありませんか?
公的年金と民間の保険、正しい基礎知識を持って、ご自分にあった年金&
保険プランをご自分で作成することが必要です。
今回は、年金と保険の基礎知識を身につけ、基礎的プランを作っていただく
ための実践的な講演&相談会です。
少人数での開催ですので、ご予約はお早めに。
『よーく考えよう!30歳からの公的年金と生命保険・医療保険の基礎知識』
日時 : 平成18年4月15日(土)14:00〜16:30
場所 : 京都市中京区錦小路通室町東入ル
      占出山町308 ヤマチュービル2F 会議室
講師 : 年金の基礎知識 西尾雅枝(社会保険労務士&年金コンサルタント)
      保険の基礎知識 山下司(社会保険労務士&FP)
料金 : 3,000円(お1人様、資料含む)
内容 : 年金の基礎知識、ライフスタイルシートの作成
      保険の基礎知識、パーソナルシートの作成
*尚、この相談会は特定の生命保険・医療保険をお勧めするための
 ものではありません。
ご予約・お問合せはメールかお電話で西尾雅枝社会保険労務士事務所まで!
============================================================
〜〜〜〜〜〜編集後記〜〜〜〜〜〜〜〜
やっと年金相談会のご案内が出来ます。
場所は、なんと灯台下暗しで、私の事務所
のあるビルの会議室です。
現在、少人数で実践的な相談会にと、山下
社労士と万端準備中です。
それでは、3月10日におあいしましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*********************************************************
年金についてのご相談なら
西尾雅枝社会保険労務士事務所
社会保険労務士&年金コンサルタント&ファイナンシャルプランナー
西尾雅枝
〒604-8155
京都市中京区錦小路通室町東入ル
占出山町308 ヤマチュービル2F N10
電話&FAX(075)241-4586
メール
info@nishio-sr.com
WEBサイトhttp://www.nishio-sr.com
*このメールマガジンの無断転載・転用は固くお断りいたします。*
*********************************************************
-------------------------------------------------------------
西尾雅枝の年金メールマガジン〜どんとこい!年金〜
発行システム:『まぐまぐ!』http://www.mag2.com
配信中止はこちら』http://www.mag2.com/m/0000180112.html
-------------------------------------------------------------