ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
               働くあなたの公的年金&保険
               知っ得情報 NO.95     2010.09.01.
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
 
■■■■■■■■■■■■目次■■■■■■■■■■■■
 ★保険&年金基礎知識〜賞与の明細の見方〜
★トピックス〜厚生年金保険料が上がります〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

9月1日、本日は二百十日です。

立春から数えて、210日目で、台風がやってくる確率が高い日

だそうです。

そして、胡弓の音も雅な、越中八尾の風の盆でもありますね。

でも、まだまだ暑いですね。

さあ、気を取り直して、今回は賞与のお話です。

==========================================================

★保険&年金基礎知識〜賞与の明細の見方〜
 
●賞与とは?

賞与=ボーナス。

語源はラテン語の「bonus」で「良い」を意味します。

よきものには違いありませんが、13月目の給与とも言われていました。

 

●賞与の明細書の見方

今年4月あらたに社会人として入社された方で、

初めてボーナスを受け取られた方もおいでだと思います。

今回はこの賞与の明細書の見方です。

 

賞与からも、当然のごとく各種保険料や所得税が控除されます。

しかし、毎月の給与明細とは少し違う方法で計算されます。

 

・社会保険料の計算は?

まず、厚生年金・健康保険料(以下、社会保険料と言います)

計算は、月給の場合、月々で支給額の上下があっても、

固定的手当ての大きな変動がない限り、毎月の保険料は変わりません。

では賞与からの保険料控除はどうされるのか。

まず、支給額の1000円未満は切り捨てされます。

切り捨てした額に保険料率を掛けて計算されることになります。

例えば、月給、賞与額ともに295,100円の同額としましょう。

月給から控除される社会保険料額は、37,551円、

賞与からは36,298円と1,200円程安くなります。

なぜか?といいますと、

月々の保険料は、標準報酬に率を掛けます。

実際に支給される月給は額もまちまちですので、

月給が21万円から23万円未満の場合は、標準報酬を22万とし、

この22万に率を掛けて保険料を計算します。

賞与の場合は、切り捨て後の額に率を掛けることで

この差額が生じることになります。

 

・所得税の計算は?

では、所得税はどうでしょうか。

賞与の所得税って少し高いと感じませんでしたか。

月給にかかる税額は、社会保険料等控除後額と被扶養者数により、

「給与所得の源泉徴収表(月額表)」に記載された税額を控除します。

賞与にかかる所得税は、賞与支払い前月の

月給の社会保険料等を控除した額から

「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」

に記載されている税率を求め、

同じく社会保険料等を差し引いた額にその率をかけて税額を算出します。

 

例をあげてみましょう。

前月の月給(社会保険料等を控除した額)

賞与(同様に保険料を控除した額)が同額の29万円とします。

単身者であれば、月給にかかる所得税は7,870円。

賞与の場合は、税率は6%ですので、17,400円。

前月、たまたま残業代が支払われて31万円の場合は、賞与の税率は8%

賞与の税額は、23,200円と6,000円程の差が出てくることになります。

税率も対象給与額に幅があります。

 

後は、年末調整で調整することになりますが、

わずかの違いで高い税率ゾーンに入ってしまえばこのようなことになります。

 

==========================================================

★トピックス〜厚生年金保険料が上がります〜

 

厚生年金保険料が9月分から上ります。

具体的には10月末徴収分からです。

0.354%アップで、

具体的には今迄、標準報酬が20万円の方は、

本人負担額で992円、30万円の方は、1488円、

最高標準報酬62万円の方で3075円。

不況の続く中、会社、会社員の方、

両方のため息が聞こえてきそうです。

 

 
==========================================================
 
〜〜〜〜〜〜編集後記〜〜〜〜〜〜〜
 
今回は、賞与のお話でした。
本文の中で、賞与も大変です。しょうよ!
なんて、笑点の木久扇師匠のようなだじゃれ
をどうしても入れたくて、むずむずしていましたが、
やはり、不謹慎だと思い、
編集後記に入れさせていただきました。
 
暑い日が続きます。
暑いほうが、ビールは美味しいのですが、
こう暑い日が続くと、
すこしぐらいビールをおいしく感じなくても
いいから、早く涼しくなってほしいです。
 
皆様も、暑さで体調を崩されませんように。
9月には、2度の連休が待っています。
 
もう少し、頑張りましょう。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
*********************************************************
年金についてのご相談なら
西尾雅枝社会保険労務士事務所
社会保険労務士&年金コンサルタント&ファイナンシャルプランナー
西尾雅枝
〒604-8155
京都市中京区錦小路通室町東入ル
占出山町308 ヤマチュービル2F N10
電話&FAX(075)241-4586
メール
info@nishio-sr.com
WEBサイトhttp://www.nishio-sr.com
ブログhttp://nishiosr.weblogs.jp/nishio/
*このメールマガジンの無断転載・転用は固くお断りいたします。*
*********************************************************
------------------------------------------------------------
働くあなたの公的年金&保険知っ得情報
発行システム:『まぐまぐ!』http://www.mag2.com
配信中止はこちら』http://www.mag2.com/m/0000180112.html
-------------------------------------------------------------